Gambatte 営業パーソン

        
  • 部下育成
  • 業務管理
  • 経営者の視点

キーワードから探す

Gambatte|ガンバッテ|管理職> 経営者の視点> ダイバーシティ・マネジメント

ダイバーシティ・マネジメント

2018年1月12日 経営者の視点

目次

  • 時代の変化
  • ダイバーシティ・マネジメントとは
  • 典型例は子育て中の女性
  • 前提はタイムマネジメント

時代の変化

かつて、典型的な家族像は決まっていました。サラリーマンに専業主婦、2人の子どもという4人家族です。ところが、ここ30年間で、この家族像は大きな変化を遂げました。高齢化社会の影響を受けて単独世帯が急速に増え、トップになったのです。4人家族の世帯は傍流(マイナー)になりました。

一方、女性の意識の変化も顕著です。結婚や出産で仕事を辞め、子どもが手を離れたあとに再び働きに出る「再就職型」、結婚や出産に関わらず働き続ける「就職継続型」が約73%です。結婚や出産を機に仕事を辞める「専業主婦型」は約20%に過ぎません(国立社会保障・人口問題研究所調査2015年)。

ダイバーシティ・マネジメントとは

この例に限らず世の中の変化をあらわすキーワードとして、「ダイバーシティ(diversity、多様性)」が聞かれるようになりました。社員一人ひとりが持つ多様な特性を受け入れ、多様性を活かすことで、企業・組織の力を高めようというのが、ダイバーシティ・マネジメントです。

一般的には、性別、人種、国籍、宗教、キャリアなど多様な価値観を認め、人材活用をはかることをいいます。特に、前述のとおり、女性の社会進出を背景に、女性の力を引き出す点に注目し、ダイバーシティ・マネジメントに取り組む企業が次第に増えてきました。女性的な視点での商品開発などが代表例です。

典型例は子育て中の女性

ダイバーシティ・マネジメントが試される典型例は、子育て中の女性です。通常の社員と同じような勤務形態では、困難です。管理職の腕の見せ所は、ホワイトカラー的な仕事について、その女性の力を引き出し、かつ生産性を上げながら、残業にならないように仕事の指示・フォローをすることです。要は、ダイバーシティをマネジメントする条件は、ホワイトカラー的な仕事について、残業をゼロにできるかどうかに関わってくるといってよいと思います。

前提はタイムマネジメント

ということで、ダイバーシティ・マネジメントには、タイムマネジメントが不可欠です。それも、残業ゼロを制約条件とするタイムマネジメントです。結局は、組織的にタイムマネジメントができていない職場では、ダイバーシティ・マネジメントは困難です。

なお、ダイバーシティに関連して「ワークライフバランス」がよく言われています。確かに、一人ひとりがもつ特性や価値感を認める点で共通です。しかし、「ダイバーシティ・マネジメント」は、「ダイバーシティ」とは様相が違ってきます。後者は理念であるのに対して、前者は仕事上のプロセスだからです。

いずれにしても、ダイバーシティ・マネジメントには、最低でも、業務をこなす標準時間の設定がされていることと業務量の把握が必要です。皆さまの職場はいかがでしょうか?

関連記事

  • 女性管理職を増やすファーストステップは?2018年3月30日 女性管理職を増やすファーストステップは?
  • 「組織のフラット化」は若手の自律を促せるか?2018年3月16日 「組織のフラット化」は若手の自律を促せるか?
  • 管理職の「3つのタブー」とは?2018年2月16日 管理職の「3つのタブー」とは?
  • ゼネラリストとスペシャリスト2018年3月1日 ゼネラリストとスペシャリスト
  • リスク管理は上司の仕事2017年11月17日 リスク管理は上司の仕事
  • 今日からできる! 管理職のためのビジネス文書指導法2017年12月22日 今日からできる! 管理職のためのビジネス文書指導法

週間注目ランキング

  • 「仕事を任せる」と「仕事を丸投げする」の違い「仕事を任せる」と「仕事を丸投げする」の違い
  • 「組織のフラット化」は若手の自律を促せるか?「組織のフラット化」は若手の自律を促せるか?
  • 管理職は何をマネジメントするのか?管理職は何をマネジメントするのか?
  • 「仕事の標準化」で業務改善とリスク管理の両立「仕事の標準化」で業務改善とリスク管理の両立
  • 「イマドキ世代」の育成にあたる管理職が注意すべきこと「イマドキ世代」の育成にあたる管理職が注意すべきこと

Follow us on Twitter

Tweets by Gam_batte

公開講座スケジュール

 
  • コールセンター
  • セキュリティ
  • らしく就活
  • 研修担当者
  • 接客サービス/CS向上
  • 営業職
  • 上司が唸る書き方シリーズ
  • 管理職
  • クレーム対応
  • AI
  • 経営者
  • 採用
  • カテゴリ
  • スキル
  • マインド
  • お客様目線
  • 資料作成
  • Gambatte 各メディア
  • コールセンター
  • セキュリティ
  • らしく就活
  • 研修担当者
  • 接客サービス/CS向上
  • 営業職
  • 上司が唸る書き方シリーズ
  • 管理職
  • クレーム対応
  • AI
  • 経営者
  • 採用
  • Gambatteについて
  • Gambatteについて
  • 運営会社について
  • 特定商取引法に基づく表示について
  • 情報セキュリティポリシー
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

Copyright © Insource Co., Ltd. All right reserved.

to top